ミラクルの法則

パレートの法則(2:8)(2:6:2)

投稿日:2017年2月28日 更新日:

パレートの法則は、別名2:8の法則とも言われます。
一度は耳にした方や、実際に、この考え方を参考に起業の戦略に応用
されている方もおられると思います。

有名企業の再生ににも、この考え方を取り入れたり、商品の売れ行き
をデータ化して、分析し、商品の開発、廃止を決めたりと様々な所で
使われているのです。

そして、今回、取り上げたのは、世の中に存在する自然の法則、究極
の法則と言っても過言ではないぐらい必要で重要だからです。

では、簡単にパレートの法則とはどんなものなのか?
説明に移りたいと思います。

イタリアの経済学者・社会学者である、ヴィルフレド・パレートとい
う方が、欧州各国、米国の統計データに基づいて統計的に所得配分の
研究を行った結果、ある法則を発見します。

その法則に、名前を採用し「パレートの法則」と名付けられました。

この法則は、社会全体の所得を100%とすると、一部の成功者(高
額所得者)が占めている割合は80%です。

成功者(高額所得者)が全人口の13%と言われていますから、80
%の所得をわずか13%の方々で分けているという事です。

この法則は、国、時代の制度の問題ではなく、一種の社会的自然現象
であると定説されました。

現在では、企業戦略や、商品管理全般、マーケテイングに広く応用さ
れています。

例えば、全商品の20%が80%の売上を作る。

全顧客の20%が全体売上の80%を占める。

100のアリの内、よく働くのは2割だけ、税金を納める上位20%が税金
総額の80%を負担している。

など様々なところで、統計が取られています。

何とも不思議な世界かも知れませんが、これが自然の法則とも呼ばれ
る、事実は小説よりも奇なり!

きっと大きな力が働いているのでしょう?

さて、あなたは、このお話を聞いて、どう感じられましたか?

あなたの身近な所にも、この自然の法則が存在します。
目には見えませんが、これから人生を歩む中の出来事で、当てはめて
みるのも面白いと思います。

是非、人生を楽しんで下さい。

さて、ここで、もう一つの法則、2:6:2の法則を、ご紹介したいと思
います。、

パレートの法則と良く似ていますが・・・

「世の中の生き物の組織、集団には必ず、2:6:2の法則が存在

します。」
このお話は、パレートの法則を基にした組織論でもあります。

有名な例としては、アリの集団から法則が確認されています。

例えば、アリが10匹いたとします。
この内、餌をせっせと運ぶ、働き者のアリは2割(パレートの法則)
つまり2匹居ます。

残りの6匹は、よく動いてはいるのですが、うろうろしているだけ
で、何もしていない。
そして、残りの2匹は、怠け者で、何もしていないそうです。

これが、2:6:2の法則です。

人間社会で組織、集団の中にもこの自然の法則が当てはまります。

ある会社の従業員が100人居るとします。
会社の為に全力で立ち向かい本気で考えて行動し、会社に貢献する
人は20人。

残りの60人は、どちらでもなく、日々、流されて行く人。

そして、会社から見ると、批判的、悲観的な考えを持ち、仕事を適
当にしたり、時にはさぼる人が20人。

この様に組織の中で、現実に起こっているのです。

さて、皆様は、勿論、貢献する20人のお一人だと思います。
経営者から見ると、足を引っ張る20人を解雇したくなるかも知れ
ません。

実は、この2:6:2の法則は、不動の法則でもあるのです。

つまり、足を引っ張る20人を解雇し、新しく20人を採用したと
します。

月日が流れ、結局、又、2:6:2の組織が出来上がってしまうの
だそうです。

それは、真ん中の6割の中から、足を引っ張る2割が生まれたり、
新入りから生まれたりと、結局、2:6:2!

理論では解明できない、自然の法則。不思議ですね!

-ミラクルの法則

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

夢が叶う3つの法則!

このテーマでは、夢を叶える為に必要な3つの法則をお伝えしたいと 思っていますが、あなたとご縁を頂いたのですから、色々な切り口で 3つの法則を複数ご紹介したいと思います。 そして、お願いなのですが、全て …

no image

制限は幻の法則!

ここでは、固定概念、既成概念とも言い、制限についてお話をしたいと 思います。 なぜか自分には、ここまでしか出来ないと言う勝手なルールが出来上が っていることに、あなたは気づいているのでしょうか? 小さ …

no image

引き寄せの法則(シンクロニシティ)

この引き寄せの法則の一部にシンクロニシティと言う言葉が存在します。 「意味のある偶然の一致」 日本語に訳すと「共時性(きょうじせい)」と言うことになります。 この用語を提唱したのは、フロイトと並んで精 …

no image

ありがとうの法則 その2

1.ありがとうのパワーを実験! さて、ここのテーマでは、実際に「ありがとう」の持つパワーの実例 を交えてお伝えしたいと思います。 この実験では、まず、ペットボトル2本に水を入れ準備します。 そして、紙 …

no image

自然体で生きる為の法則!

周りから良く自然体になりましょう! 自然体で行きましょう! 自然体で振舞いましょう! と聞くことがあります。 そこには本当の自分が存在し、周りから何と思われようと気にし ないで、自分らしく生きて行くこ …