幸せになる気づき

人生は受け取り方で未来が変わる!

投稿日:2017年3月2日 更新日:

この人生は、受け取り方で未来が変わるとは、言い換えれば受け取
り方で全ての物事が決まってしまうる!と言うことです。

簡単にお伝えしますと、ある出来事に対して、人それぞれ解釈の仕
方が違うことになります。

「事実は一つ、解釈は無数!」

と言う言葉があるのですが、価値観の違い、思考の違い、興味の違
い、好き嫌いの違いなど、人によって受け取り方が全く異なると言
うものです。

例えば、今からお話することをあなたも少なからず体験しているの
ではないでしょうか?

体験しなくても周りから聞いたことはあるのではと思います。

それは映画を見に行った時のことです。

(映画は鑑賞するもので観るが一般的ですが見るでも間違いではな
いので表現は全て見るに統一致します)

友達が、ある話題の映画を見に行ったとします。

そして、感じたこと、面白かったことを・・・

「この映画、メチャメチャ面白かった!絶対に見に行った方がいい!」

と興奮しながらしゃべっていたら・・・

思わず行ってみたくなるのではないでしょうか?

そして、実際にその人は映画を見に行くのですが・・・
映画が終わって、その人が感じたことは、

「この映画のどこがメチャメチャ面白いのだろう??」

ちょっと極端な例かも知れませんが、同じ映画を見に行っても面白
いと感じる人と、面白くないと感じる人に分かれてしまうことがあ
ります。

勿論、後から見に行った人は、もの凄く期待が膨らんだ状態で見に
行くのですから、期待値が高い分、それを超えないと面白いと感じ
ないのは当然のことです。

人生にも、これとよく似た出来事が頻繁に起きていることは事実で
す。

まして、育った環境の違い一つで、全く違った受け取り方をするの
ですから、実際にはもっと複雑なものです。

他人と比べてお話をして来ましたが、今度は、あなた自身に目を向
けてこの先を進めて行きたいと思います。

あなたは、今、どんな気分でおられるのでしょうか?

冒頭でご紹介した 「事実は一つ、解釈は無数!」ですが、これは、
個人にも大いに当てはまることなのです。

あなたが気分の良い時、悪い時とでは同じ出来事に対する受け取り
方が異なると言うものです。

又、日々成長する中で気分が同じでも、年齢とともに経験や体験を
重ねると変化し、受け取り方が変わってくることにもなります。

この受け取り方を出来るだけプラスに受け取って欲しいと言うのが
このテーマの願いでもあります。

だからと言って全ての物事をプラスにして欲しいとは、思っていま
せん。

あなたの出来る限りで良いのです。

私は、どん底状態を数年経験していた頃、何でも悪い方向に受け取
っていました。

そのことで悲観的になったり、行動が鈍ったり、運に見放されたと
思える様な出来事まで起こるのです。

今思えば、心の在り方が問題であり、悪いことしか受け取れなくな
ってしまっていたのも不思議なことではありません。

もう一度、言いますが、心の在り方、心境で、事実の解釈が変わっ
てしまうのです。

人によってだけではなく、一人の人間でも、取り巻く環境や心境で、
いつもの自分で居られる時、平常心を保てない時で、全く解釈が変
わってしまします。

そこで、私の実体験から、どうして、どん底状態から変われたのか!

私が、そんな状況から変化できたのは、ありがとうの言葉と出会っ
た時からです。

それも、誰かに何かをして頂いて、「ありがとう!」ではなく、当
たり前に「ありがとう!」と感謝する様になってから、受け取り方
がプラスにどんどん変わっていくのです。

「ありがとう!」「ありがとうございます!」

この言葉は魔法の言葉です。

あなたが今、どんな状況に置かれていたとしても、感謝を意識して、
受け取り方をプラスにして行くことです。

是非、あなたも、「ありがとう!」「ありがとうございます!」
と言葉に出してみましょう!

(osamu語録)

人生は受け取り方で未来が変わる!

事実は一つ解釈は無数!

プラスの受け取り方で決まる!

まず、感謝することから始めよう!

-幸せになる気づき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Happy – Happyの法則!

この「Happy-Happyの関係!」ですが、元々は、7つの習慣(スティー ブン・R・コヴィー/キング・ベア出版)という本があります。 成功の為のビジネス書なのですが、この中に「Win-Win」という …

no image

感動を与えられる人とは?

私は、外食産業に長く携わって来て、その時々の時代背景の違いから 様々なサービスを見て来ました。 商品開発を頑張って美味しいものを作れば、お客様が集まった時代、 接客サービスに力を入れれば、お客様が集ま …

no image

決断とは、決めて断ち切ること!

さて、あなたは決断と聞いて直ぐに思いつくことは何ですか? 決める! 決めないといけない! と連想された方が多いのではないで しょうか? 決断ですから、何か重大なことを決めないといけないのは当たり前の様 …

no image

あなたの人生のタイトルを決めよう!

あなたが、これからの人生を歩んで行く上で、今までは今までとして、 たった今から未来に向かって夢、目標を新たに設定して頂きたいと思 います。 既に、夢、目標を設定している方、実際に行動に移し前進している …

no image

出来ないことを出来るに変える!

この「出来ない」と言う言葉は、日常の会話の中で周りから良く聞き ますし、私も今まで経験したことがないことに対しては使ったりして しまっています。 しかし、それは本当に出来ないのではなく、やり方を知らな …