幸せになる気づき

伝えると伝わるの違いとは?

投稿日:

この伝えると伝わるの違いは良く論議されることです。

又、伝えることを目的とした内容がほとんどですので、ちょっと間違
うと自己満足の世界に入ってしまいがちです。

このコミュニケーションを円滑に行う為に、とても大切な要素になり
ます。

例えば、職場で良く起きることに、上司が部下に仕事の指示や作業の
お願いをしたとします。

その時、上司が伝える側になり、部下が伝えられる側になります。

ここで、双方の知識、認識、価値観などの違いにより、上手く伝達が
行われないと仕事が進まず、作業も無駄になってしまう可能性が出て
来ます。

これは仕事だけに限らず家族、友達の間でも、言った!言わなかった!
伝えた!伝えてもらってない!
と言い合いに発展することも珍しくありません。

自分の気持ちが伝わっていないと同時に相手の気持ちも自分に届いて
いないと言う状態とも言えます。

身内でさえ、この様な事態に陥りますから、一歩外へ出たら、周りの
人、あかの他人と言葉を交わすのですから、誤解も普通に起こり、相
手になかなか自分の思ったことが伝わらないことになります。

その為、絵やイラスト、写真を使ったり、音声や動画などで、出来る
だけリアルに伝える工夫が必要になります。

つまり、どんな環境、場面でも、自分の想いを伝えたいと思ったら、
第一にわかりやすく、難しい言葉を出来るだけ使わないで話すことが
重要になります。

これぐらいは言わなくても分かるだろうと勝手に思ってしまうと、勘
違いを引き起こすことも考えられます。

こちらが分かっていて当然だと思うことでも、相手にとっては知らな
いこともあるからです。

さて、このコミュニケーションですが人間関係を良好に保つためには
欠かすことの出来ないものです。

コミュニケーションが足らなかった為に、ギクシャクした関係になっ
てしまったと言う苦い経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

では、本題の伝えると伝わるの違いですが・・・

伝えるとは主語は自分です。

とかく、自分目線で話す為、相手に自分の伝えたいことが伝わらない
ことが良くあります。

自分は、しっかりと伝えたと思っていても、どこでどう間違ったのか、
全く違う解釈をしてしまうと言ったケースが、本当にたくさんありま
す。

その度に、相手にもう一度同じことを言っては、ひとつひとつ確認を
しなければ、本当の意味で伝わったとは言えないでしょう。

一方、伝わるとは主語は相手になります。

自分の伝えたいことが、きちんと相手に伝わっている状態のことです。

ちょっとした工夫で、自分は、不十分と思っていても、相手が理解し
てくれれば、それでも伝わったことになるのです。

受け手は、育った環境も違えば、置かれた状況も違います。
それだけに、思考、受け取り方も様々です。

もっと言うと自分に関心のある話には耳を傾け、興味がないものに関
しては、右から左へと、話を聞き流してしまうこともあり得ます。

それだけに、相手にいかに興味を持って聞いてくれるかも重要なポイ
ントになります。

これを分かりやすく式にすると

『伝える=自分目線で一方的に話す』

『伝わる=お互いに通じ合っている』

いかに伝えるよりも伝わるかが、もっとも大切であるのは、一目瞭然
ですよね!

この伝わるは、相手に自分の想いが伝わったと言うことになり、相手
がその想いを受け止めてくれたと言う理想な状態になります。

こうして、双方のコミュニケーションによってお互いの関係は深まっ
ていくのです。

是非、あなたも、この伝わる!を意識して、相手の立場に立って、わ
かりやすく伝えてみて下さいね!

(osamu語録)

伝えると伝わるの違いを意識する!

伝える=自分目線で一方的に話す!

伝わる=お互いに通じ合っている!

自分の想いを受け止めてもらおう!

-幸せになる気づき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

心・技・体を人生に活かそう!

この「心・技・体」とはスポ-ツの世界で良く使われる言葉です。 元々は、柔道家の道長伯(みちなが はく)氏が、来日したフランス 柔道連盟会長に 「柔道とは一体何か?」 との問に対し・・・ 「最終目的は心 …

no image

4つの人材とは?

このテーマでは、企業にお勤めされている方は特に大半の方が組織に 属していることだと思います。 勿論、個人事業主であっても、取引き先の企業の組織と関係があるも のです。 あるいは、ご自身でパート、アルバ …

no image

人生には3つの坂があることをご存知ですか?

あなたが人生を歩んで行く中で3つの坂に出会うことになるでしょう。 いや、既にほとんどの方が出会っていると言ってもいいのかも知れませ ん。 さて、人生の3つの坂ですが、あなたはご存知でしたか? 知ってい …

no image

人生は後だしジャンケン! 人と人とは先出しジャンケン!

あなたは小さい頃、ジャンケンは、後出しすると責められたり、ズルイ ことだと、やり直しになったことがあるのではないでしょうか? 勿論、大人になっても、このルールは変わらず、後出しはタブーで無効 になるこ …

no image

強運になる!とっておきの3要素!

世の中には、運がいい人と悪い人がいます。 同じ努力をしているのに! 同じ環境で同状況! あるいは、こち らの方がベストな条件なのに・・・ あなたは、運のいい人は幸運ばかりに恵まれていると思っている の …